所さんお届けモノです【巨大展示会グッズ!ぬかどこボックス・電動スライサー・吉野家の非常食など】

ライフ&リビング

2024年10月26日放送の所さんお届けモノですで巨大展示会グッズについて紹介されました!

キッチングッズ、防災グッズ、アイデアグッズなど便利で画期的な商品です。

スポンサーリンク

巨大展示会グッズ(キッチン)

巨大展示会グッズ(キッチングッズ)です。

ぬかどこボックス

ぬかどこボックスは、ぬか漬け専用のボックスです。

家庭でぬか漬けをする人も増えましたが、水抜きに失敗する方も多いようです。

野菜から出た水を茶こしや専用器具で抜かないと、ぬか床が腐りやすいんです。

定期的におこなうのも大変でよね。

そんな大変なぬか床の悩みを解決してくれるのがぬかどこボックスなんです。

容器の下にスリット状の穴が開いていて、そこから自然に水が抜けるような構造になっています。

ぬか漬け初心者でも美味しく作ることができます。

電動スライサー(ザパーフェクトオートスライサー)

野菜などが切れる電動スライサーです。

名前は、ザパーフェクトオートスライサーですが、まだ日本では販売されていません。

世界10カ国で20万台以上販売されている商品です。

千切りやみじん切りなど用途別に5種類の葉を使い分けることができます。

中央の円形部分に2枚取り付けてセットし、上から野菜を入れるとカットしてくれます。

じゃがいもは、ポテトチップにあう波形にカットしてくれます。

人参の千切りや大根の薄切りもしてくれて、料理の負担が格段に減りますね。

巨大展示会グッズ(防災)

巨大展示会グッズ(防災グッズ)です。

ぽけっトイレ

ぽけっトイレは、防災時などに使える携帯トイレです。

防災グッズ大賞優秀賞の商品です。

created by Rinker
¥1,298 (2025/07/02 18:04:54時点 楽天市場調べ-詳細)

手のひらに収まるサイズで、凝固剤や袋、手洗い水もついています。

断水時には、トイレにセットし、用を足したあと凝固剤を入れることで、臭いなく清潔に処理することができます。

小さいので、長時間の車移動とかキャンプとかにも、安心のために持っていくのもよさそうです。

私も凝固剤は用意しましたが、袋なども用意しないといけないので、これだと全部ついてるのがいいですね。

吉野家の非常食(いのちの玉手箱)

吉野家の非常食(いのちの玉手箱)は、非常食にこだわって開発した商品です。

【8缶セット】吉野家 缶飯 160g 全4種×各2缶 計8個入 牛丼 豚丼 焼鳥丼 焼塩さば丼 吉牛 缶詰 非常食 保存食 アウトドア 災害時 避難

缶詰は、保存期間3年で牛丼、焼き塩サバ丼、豚丼、焼き鳥丼の4種類があります。

常温で食べられて、ご飯まで入っています。

味もお店の味に近く美味しい!とひとりさんがコメントしていました。

缶飯に使う牛肉は、お店と同じ牛肉を使っています。

お米は白米の代わりに玄米を使うことで、災害時に不足した栄養を補うことができます。

寝袋になるポンチョ

寝袋になるポンチョは、ポンチョと寝袋が一緒になっている商品です。

軽くて、小さいので携帯しやすいです。

新聞紙ややタオル、落ち葉などを詰めて空気の層を作ることで、簡易の寝袋に早変わりします。

簡単に断熱層を作ることができるので、寒い場所でも暖かく過ごせます。

所さんが、「みのむしさん原理だね」っておっしゃっていましたが、なるほどーって思いました!

巨大展示会グッズ(アイデア)

巨大展示会グッズ(アイデアグッズ)です。

折りたたみカヤック

折りたたみカヤックは、ヨーロッパや北米で大注目されている商品です。

日本ではまだ発売されていませんが、近日発売されるそうです。

重さ9キロで組み立て5分ということで、どこにでも持ち運びが可能というのが最大の売りです。

ポットグラスセット(AIRO-mini)

ポットグラスセットのAIRO-miniです。

ティーポットとグラスがセットになっています。

特徴は、魔法のティーポットということです。

何が魔法かというと、通常上段にお湯を入れたら、茶こしを通してお湯が下のポットに注がれると思いますが、このポットグラスセットは、空気圧によってお湯が下に落ちない構造になっています。

好みの濃さになるまで待って、上のグラスを少しずらすとお湯が下に落ちてきます

空気圧の構造を使ったポットなんです。

急須だとお茶の濃さを確認できませんが、グラスなので、好みの濃さまで目で確認できます。

葉っぱが開いたところも見れて楽しいし、おしゃれでかわいい!

2024年10月時点で楽天で確認しましたが、まだ販売されていなかったです。

今後一般販売されるのではないかと思います。

楽しみですね。

まとめ

巨大展示会グッズについてまとめました。

コメント

↓↓こちらをポチッ↓↓応援よろしくお願いします。