【世界一受けたい授業】花粉症対策!花粉症体操のやり方と花粉症予防の食べ物を石井正則さんが紹介!2024年2月3日

世界一受けたい授業

2024年2月3日放送の世界一受けたい授業で花粉症体操のやり方について紹介されました!

教えてくれたのは、耳鼻咽喉科診療部長の石井正則先生です。

スポンサーリンク

花粉症対策

花粉症対策に花粉症体操のやり方や、花粉症予防の食べ物が紹介されました。

花粉症体操(30秒ぷりぷり体操)のやり方

花粉症体操のやり方です。

花粉症体操は、石井先生考案の30秒プリプリ体操です。

この花粉症体操(30秒ぷりぷり体操)をすることで、交感神経が活発になり鼻づまり解消が期待できます。

  1. 椅子に座って背筋を伸ばします。
  2. 右足を上にして足を組みます。
  3. 左肘を右膝の上に乗せて上体だけを右にひねります。
  4. 左手の親指を、首の後ろの生え際に当て頭を支えます。
  5. 肘を胸の方に引きつけて脇腹をしっかり伸ばします。
  6. このまま30秒キープします。
  7. 反対側も同じように30秒を1セットします。

朝昼夜の1日3回するのが理想です。

この体操することで、上半身の筋膜が広がり交感神経が刺激され、鼻の粘膜の腫れが引き、鼻の通りが良くなります。

無理をせず自分のペースで試してみてくださいね。

番組内でも、試してみるとたくさん空気が吸えるような気がしたというコメントがありました。

人によっては目がパッチリ明るくなったりする人もいるようです。

花粉症予防の食べ物はごぼう!

花粉症予防になる食べ物は、ごぼうです。

ごぼうにはフラクトオリゴ糖が含まれており、腸内菌の酪酸菌を増やす食材です

酪酸菌が免疫細胞を働かせることによって、花粉症の予防に効果を表します

食べる量は1日1本が目安です。

ごぼうだけだと大変なので、玉ねぎ半個とごぼう半分でもOKです。

実は、青森の方はごぼうをよく食べるので、花粉症が少ないです。

ごぼうの甘酢漬けや郷土料理のけの汁など、たくさんのお料理にごぼうが使われています。

青森の方の夕食を例とすると、ごぼうと牛肉炒め、ごぼうの煮込み、ごぼうのみそづけ、せんべい汁、ごぼうの甘辛炒めでした。

ごぼう尽くしですね!

他の家庭でも、ごぼう、にんじん、鶏のささみをパンの上にのせる「ごぼうパン」を食べているそうです。

私は、豚汁にごぼうと玉ねぎを入れるしか思いつかなかったですけど、ごぼう料理も探したらたくさんあるんですね。

意識的に取り入れたいと思います!

まとめ

花粉症体操についてまとめました。

コメント

↓↓こちらをポチッ↓↓応援よろしくお願いします。