2024年4月17日放送のZIPで株主優待の活用術について紹介されました!
教えてくれたのは、ファイナンシャルプランナーのいちのせかつみさんです。
株主優待の活用術(いちのせさんが実際に受けた株主優待)
ZIP でお得な株主優待の活用術が紹介されました。
株主優待は、企業が株主に対して、優待券、割引券、2車製品をプレゼントする制度です。
うまく活用するとすごくお得な制度なのでしておくだけでもいいですよね。
いちのせさんが実際に受けた株主優待です。
2024年4月現在の情報です。
リーガロイヤルホテル
100株保有の場合(年2回)
- 宿泊優待券の15%オフを10枚
- 飲食優待券20%オフ6枚など
全国8ホテル1枚につき1泊一室素泊まりや、ホテル直営レストラン・バーで1枚につき1回割引額3万円までという条件はあります。
ホテルのレストランで高級なのでなかなか行く機会ないですが、優待券があればお財布にも優しいですよね。
あべのアポロシネマきんえい
75株保有の場合
- あべのアポロシネマ招待カード毎月1回招待
大人料金1900円×12回なので、年間2万2800円相当です。
映画好きにはたまらないのではないでしょうか。
株主優待の活用術(いちのせさんおすすめの株主優待)
専門家がいま注目する🉐優待として、いちのせさんおすすめの株主優待が紹介されました。
イオン
100株以上でイオンオーナーズカードがもらえます(株主本人1枚家族用1枚)
- 100万円までの買い物に対してキャッシュバック(半年ごと)
100株以上で3%、500株以上で4%、1000株以上で5%、3000株以上で7%です。 - イオンシネマ観賞料金1000円
- イオンラウンジ利用(ドリンクサービス)
いちのせさんもおすすめしているイオンのオーナーズカードですが、私も持っています。
近くにイオンやマックスバリューがあったら、知らず知らずにたまっているんですよね。
お買い物ごとにカードをスキャンしてもらって、半年に一度返金のお知らせが郵送で届いています。
その紙をお店にもっていくと、なんと現金で返金されるんです!めちゃお得!
イオンラウンジは、すごい豪華なラウンジというわけではないですが、トップバリューのジュースやお菓子が無料でいただけます。
ちょっとした休憩にいいんですよね。もちろん子供も一緒に入れますが静かなので静かに過ごさないといけないですが。
近くにイオンがあるなら、お得に活用できると思います!
アットコスメアイスタイル
100株以上(年1回)
- 通販サイトアットコスメの限定割引券6400円相当(600円割引券×4枚、1000円割引券4枚)
- 実店舗アットコスメ限定10%割引券かける3枚(買い物1回につき1枚、1回の利用限度額3万円)
化粧品は流行もあるし、消耗品なのでこういう割引があるだけでうれしいですよね。
株主優待の注意点
株主優待の注意点もあるのでしっかり見極めることが大事です。
- 権利確定日の2営業日前までに株を購入する必要があります。
- 株式は値下がりのリスクがあるので、無理せず余裕資金でコツコツと選んでください。
まとめ
株主優待の活用術についてまとめました。
今回紹介された優待だけでなく、他にも色々あるので、自分にあった優待を選ぶのも楽しみの一つですよね。
株を買うには、証券会社の口座を開設する必要がありますが、私は楽天カードを持っていたら、楽天証券の開設がスムーズでやりやすかったですよ。
証券会社は難しそうと思うのであれば、楽天カードをつくって楽天証券への開設をするのもひとつですよ。ポイントで株を買うこともできますしね。
コメント