あさイチで寝コリ解消法をオガトレさんが紹介!Wエクササイズやマットレスとマクラについても

あさイチ

2022年2月22日放送のあさイチ(ツイQ楽ワザ)でコリ解消法について紹介されました!

教えてくれたのは人気 You Tuberのオガトレさんです。

理学療法士として6年間病院に勤めていた経験があります。

寝コリ解消法としてエクササイズを取り入れることもいいですし、寝具(マットレスやマクラ)を見直すのも効果的ですよね。

スポンサーリンク

寝コリ

今回紹介されたのは、寝コリです。

寝コリは、首と方につながるコリで、おはようというのもつらいし、寝起きの疲労感が背中にある感じです。

寝コリによって、体に色々な不調の前段階を引き起こします。

寝る姿勢や冷えなどが原因で、筋肉がこわばってしまいます。

朝は、筋肉も冷えて伸びにくいので、夜の入浴後にストレッチをするのがおすすめです。

寝コリの解消法(エクササイズ)

寝コリの解消法に、ねじりエクササイズ、丸めエクササイズ、Wエクササイズが紹介されていました。

10秒でできるものもあって簡単です。

ねじりエクササイズのやり方

  1. 仰向けに寝て片足を伸ばします
  2. 反対の足を床につけてで押さえる
  3. 上の方の肩に手を当てて肘を大きく回します(10秒3セット)
  4. 反対側も行います。(肩甲骨をしっかり動かし、肩背中首がほぐれます)

丸めエクササイズのやり方

  1. 正座になって、両肘は床、お尻はかかとに近づけます。
  2. そのまま10秒キープします。

肘が床に着かない場合は、手をつく形でも大丈夫です。とにかく腰を丸めましょう。

丸める理由は、寝てる間に腰をすることが多いので、一旦丸めて腰をリセットする目的があります。

Wエクササイズのやり方

  1. 万歳をして、手のひらを外側にして下に降ろしていきます。
  2. 胸を張って W の形を作ります。(3秒キープ)
  3. また万歳をして手の平は内側です。
  4. 続いて2回目。手のひらを外側にして下に降ろし 、W をつくります。
  5. 繰り返し3回。

痛いまで無理せず、いた気持ちいいくらいで実践してください。

寝る前ストレッチ

  1. 四つん這いになり、右肘を床に着け左腕を斜めに伸ばします。
  2. 脇の下を床に近づけて30秒キープ。
  3. 反対も30秒。

広背筋を伸ばすと、肩背中腰の動きが良くなります

僧帽筋上部ストレッチ

首と肩のコリが楽になる僧帽筋上部ストレッチ

  1. 片方の手を腰に当てます。
  2. 反対の手は上にあげて、頭を超えて反対の耳の上くらいの頭を押さえて、横に倒します。
  3. 左右30秒キープ。

寝コリを解消するマットレス

何をやっても効果がない場合は、寝具が原因かも!

マットレスは、長年使っていると、寝ている部分だけへこんでしまいますよね。

その凹みに、体がはまり、寝返りなどの体を動かせず、朝起きた時に疲れがたまって凝りになっていることも考えらます。

マットレスを変えるのが一番いいのですが、応急処置として以下の方法も使えます。

・マットレスが固い場合は、掛け毛布を下に敷くことで寝心地を改善することができます。

・マットレスの上に敷布団を引くのもOKです。

マットレスの買い替えのタイミングは、寝たときに、腰がういて、手がすっぽり入るようになったとき。

マットレスを選ぶポイントは、体格のいいひとには、高反発タイプの固め。体重が軽い人には、低反発のやわらかめです。

寝コリを解消するマクラ

理想的な寝姿勢は、まっすぐ立ったままの姿勢で寝ること。

頭を枕に乗せたときの角度は、肩口から10度から15度の傾斜がおすすめです。

枕は、枕に原因があるのではなく、位置に原因がある場合もあります。

下に下げて、肩の下から使うと、全体にフィットして、角度が整うこともあります。

まとめ

あさイチで、寝コリ解消法をオガトレさんが紹介していたものをまとめました。

ストレッチは動画で見ながらやって、寝具を見直すのも大事ですよね。

マクラを下にずらして高さを調整するやり方は、今日すぐにでもやろうと思いましまた。

コメント

↓↓こちらをポチッ↓↓応援よろしくお願いします。