土曜はナニする|オクラともずくのネバネバ味噌汁の作り方を紹介!表洋子さんのレシピ【粉挽だし】

レシピ

2023年8月5日放送の土曜はナニするでオクラともずくのネバネバ味噌汁の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、受験食事マイスターの表洋子さんです。

土曜はナニするで夏野菜たっぷりカレーみそ汁の作り方を紹介!表洋子さんのレシピ

スポンサーリンク

オクラともずくのネバネバ味噌汁のレシピ

オクラともずくのネバネバ味噌汁のレシピです。

オクラともずくのネバネバ味噌汁の材料

2人分の材料です

  • オクラ:2本(ネバネバの素であるムチンが整腸効果や疲労回復が期待できます)
  • 梅干し(クエン酸で疲労効果が期待でき、酸味で食欲増進効果も期待できます)
  • もずく:200g(フコイダンとミネラルが保湿性を高め、美肌効果が期待できます)
  • 水:300ml
  • 味噌:小さじ2
  • 粉末だし:小さじ2(おすすめは、粉挽だし)素材をまるごといただくことができます。
発酵おだし 粉挽だし(スティックタイプ 8g×7本)スティック1本でおだし1リットル 無塩無糖 枯れ節4種混合 こんぶ入り 無添加の和風だし 長期熟成 さば節 かつお節 宗田鰹節 送料無料 小石安之助商店 焼津市 お湯を注ぐだけ

オクラともずくのネバネバ味噌汁の作り方

  1. オクラに塩をまぶして転がします。
    (塩との摩擦で産毛を取ることで口当たりが良くなります)
  2. ガクを取って5mm幅の輪切りにします。
  3. 沸騰したお湯に、粉末だしを入れます。
  4. オクラを入れて、火を止めてから味噌を加えます。
  5. もずく酢をそのまま入れます。(酢ごと加えることで栄養と旨味がUPします)
  6. できた味噌汁に丸ごと1つ梅干しを入れます。

まとめ

オクラともずくのネバネバ味噌汁についてまとめました!

夏にさっぱりの味噌汁で美味しそうですね。

土曜はナニするで夏野菜たっぷりカレーみそ汁の作り方を紹介!表洋子さんのレシピ

コメント

↓↓こちらをポチッ↓↓応援よろしくお願いします。